プログラム紹介
地域の中にある地域にとけこんだデイサービス
楽しくて元気になれる集団プログラムをはじめ、食事や入浴、機能訓練はもちろん、陶芸や農作業など多彩なメニューをご用意しています。
毎日定例の朝の会から一日がスタート。午前中は、健康チェック、読書、お茶の時間入浴、機能訓練など、ご利用者様に適したニーズに沿ったサービスを提供させていただきます。
季節感を重視したご昼食の後は、広大で自然に囲まれたデイサービスならではの農作業プログラムが魅力です。参加していただくのが一番ですが、近くで見ているだけでも元気になれます。
個別目標や目的を大切にしながら、楽しさと自立を支援する効果を発揮できるよう運営しています。
農作業
当センターの特色として、環境を活かした園芸療法で、季節に合わせて草花や野菜を育てています。
脳の活性化や生活リズムの改善、日光に当たることによる昼夜逆転の軽減等の効果が期待できます。
土の酸度調整や間引き、水やりなどのお手入れをします。手をかけた分、収穫の喜びはこの上ないです。
お昼の具材にして、皆様で味の品評会をしましょう!
陶芸教室
こねることから成型、乾燥、絵付けまで全て行っていただけます。指先関節の可動域訓練と、筋力向上を行いながら脳の活性化を図ります。陶芸用の電気窯も揃っておりますので、本格的な陶芸を体験して下さい。土に触れることで、精神的な安定や身体機能の向上が期待されます。自分で作成した作品に触れながら楽しい日常をお過ごしください。
運動リハ
パワープレート
パワープレートは、ヨーロッパでクラスⅡ A MDD認定を受けており、医療器械として認められている数少ないフィットネス製品です。25~40Hzの振動で対象の筋肉を効果的に刺激することで、様々な効果が期待されます。
レッドコード
レッドコードの不安定性と、部分的な体重負荷を利用した幅広いトレーニングが可能です。
ノルウェーの医師と理学療法士によって開発された治療法で、現在は米国や中国などでも使用され始めています。
レッドコードによる不安定性と、部分的荷重負荷を利用した機能的な骨格筋のトレーニング方法として、幅広いトレーニングに利用されています。
平行棒
平行棒は歩行訓練や姿勢を正すために用いる訓練器です。手すりの高さや、幅の調整を行い、体格に合わせることができます。
当施設では、鏡の前に設置しているため、奇麗な歩行スタイルの確認を行いながら訓練を行えます。
歩行・姿勢訓練のほかに術後の筋力訓練・片脚立ちによるバランスの改善にも効果があります。平行棒を用いることで安全な訓練が可能となります。
カラオケ
防音のカラオケルームなので、楽しく熱唱できます!演歌に懐メロなど、なんでも揃っております。
また、介護予防コンテンツがラインアップされているエルダーコンテンツもご利用できます。音楽・体操・映像などのオリジナルプログラムを通じて、楽しい・面白いという体験を共有しながら心身に効果を実感していくことができます。豊富なコンテンツから、対象者や目的に合ったコンテンツを選び体験していくうちに、自ずと介護予防や健康増進につながり、生きがいづくりの大きな力となっていきます。
その他(書道、将棋、オセロ、麻雀など)
手や指を動かしたり、脳のさまざまな部分を使うことで、
将棋や麻雀は脳トレの効果は絶大だと言われています。
卓を囲み、相手の手を読み、知識・経験だけでなく、臨機応変に頭を使います。
高齢の方の認知症防止などに役立つ遊戯として注目を集めています。
勝負だけでなく、ご利用者様同士の親睦も深まります。
1日のスケジュール
- 8:30 ~ 送迎
- 9:30 ~ 到着
- 10:00 ~ 畑作業など
- 12:00 ~ 昼食
- 13:00 ~ 入浴 プログラム開始
- 15:00 ~ おやつ
- 16:40 ~ 帰宅